甘口と辛口の違いって何? 初心者がつまづきやすい甘口・辛口の判断方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
日本酒瓶

日本酒を選ぶときによく聞く、甘口・辛口といった表現。

でも、甘口と辛口って何?どんな違いがあるの?と疑問に思う人もいるのではないでしょうか?

この記事では、「甘口・辛口ってよく聞くけど、何かよく分からない!」という方に向けて、甘口・辛口の違いや自分の好みの見極め方についてご紹介します。

目次

  1. 日本酒の甘口・辛口の見極め方
  2. 甘口辛口どっちが好き?日本酒度別のお酒をご紹介
  3. 迷ったら、日本酒度と酸度を思い出して
  4. 日本酒初心者にオススメ!飲み比べができる「SAKEPOST」

日本酒の甘口・辛口の見極め方

甘口か辛口かを見極める基準が、日本酒度と酸度、アミノ酸の数値。この3つの数字が複合的に組み合わさって甘口・辛口が判断されるのです。ここからは、それぞれの項目について詳しくみていきましょう!

甘口・辛口を判断する、最も参考になる指標「日本酒度」

日本酒の甘さ辛さの指標としてよく用いられるのが、「日本酒度」。一般的にマイナスになればなるほど甘口、プラスになればなるほど辛口になるといわれています。この数値は、日本酒の中に含まれている糖分の度合い。糖分が多ければマイナス(甘口)に、糖分が少なければプラス(辛口)になるのです。

では、その数値はどれくらいなのでしょうか?

一般的に日本酒度が -1.5以下であれば甘口、+1.5以上であれば辛口といわれています。日本酒を選ぶときの指標になっています。

日本酒にキレを与える「酸度」

味わいを示す数値としてもうひとつ覚えておきたいのが、「酸度」です。日本酒を造るための必要な成分のひとつが、有機酸で、その含有量が示しているのが、酸度なのです。日本酒にキレを与える酸度ですが、日本酒度が同じ数値の場合、酸度が高いほうが辛口に、低いほうが甘口に感じられます。

日本酒にコクや旨味を生み出す、アミノ酸度

日本酒に含まれるアミノ酸の量を示す、アミノ酸度。アミノ酸は、日本酒にコクや旨味を生み出すといわれています。日本酒度が同じ数値でアミノ酸が高いと辛口に、アミノ酸が低いと甘口になるのです。

日本酒度を基本の指標にしながらも、酸度やアミノ酸度の数値をみながら、甘口か辛口かを判断していく。日本酒を飲み比べながら、自分で味を覚えていくのが一番早い覚え方なのではないでしょうか?

甘口辛口どっちが好き?日本酒度別のお酒をご紹介

日本酒_冷酒

とはいえ、どのお酒が甘口か辛口か、調べようと思っても、商品を見ないとなかなか難しいもの。そこでここからは、代表的な甘口辛口の日本酒をいくつかご紹介します!

甘口

​​雪中梅 本醸造/丸山酒造場

日本酒度:-3.5

酸度:1.3

新潟県上越市にある酒蔵が造る、淡麗甘口の本醸造酒。柔らかな口当たりとコクが特徴で、後味はすっきりと。冷やでも、燗でもおいしくいただける一本です。

辛口

八海山 大吟醸/八海醸造

日本酒度:+4.0

酸度:1.0

自然豊かな新潟県南魚沼市で造られた、やや辛口の大吟醸。フルーティーな香りと柔らかな口当たりが特徴で、記念日などの特別な日の日本酒にオススメです。

久保田 吟醸 千寿/朝日酒造

日本酒度:+5.0

酸度:1.1

日本有数の酒どころ長岡市で造られた、淡麗辛口の吟醸酒。すっきりとした辛口、まろやかな口当たりが特徴です。食事の邪魔をしないあっさりとした味わいなので、食中酒にも。冷やでも燗でもおいしくいただけます。

迷ったら、日本酒度と酸度、アミノ酸度を思い出して

あまり日本酒に親しみのない方は、何を基準に日本酒を選べばいいかわからないことも多いと思います。そんなときは今回紹介した日本酒度と酸度、アミノ酸度を参考に選んでみてください。これらの情報は、ラベルに書いてあることが多いので、店舗で選ぶときに思い出してみてくださいね。

日本酒初心者にオススメ!飲み比べができる「SAKEPOST」

初めて日本酒を飲むなら、100ml×3種でさまざまな日本酒が楽しめる「SAKEPOST」もオススメ。一合に満たない100mlでのお届けなので、「四合瓶を買っても飲み切れるか不安」という人にぴったりです。

届いたお酒に貼ってあるQRコードを読み込むと、その日本酒の基本情報が出てくる仕組み。自分で飲んで、甘口・辛口かを考えてみてから、答え合わせができるんですよ!

マイページには、自分だけのメモを残すこともできるので、味の感想を書いておくことも。SAKEPOSTで少量ずつ飲み比べして、日本酒の味を勉強してみるのはいかがでしょうか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。